![]() コピ-サ-ビス/団体の利用/インタ-ネット/館内での視聴 ![]() ![]() ![]() 火曜日~金曜日 土、日曜日、国民の祝日 午前9時~午後5時 ![]() ![]() 毎週月曜日 (国民の祝日にあたるときは、その翌日) 年 末 年 始 (12月28日~1月4日) 特別整理期間 (15日以内) お問い合わせ 〒039-1558 青森県三戸郡五戸町字舘1-1 ℡ 0178-61-1040 Fax 0178-61-1039 ![]() ●図書館の資料を借りる場合、利用登録が必要です。有効期限は5年です。期限を迎える毎に登録 内容の確認をさせていただきます。10年間利用のない方は、年度末に登録を削除されます。 再度利用の際は、新規登録となります。 ●五戸町にお住まいの方、通勤・通学されている方ならどなたでも登録できます。また2017年12月1日 から、八戸圏域連携中枢都市圏内在住者(八戸市、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新 郷村、おいらせ町)は、「青森県内図書館共通利用券」が無くても、八戸圏域連携中枢都市圏内の14 の図書施設などで、個人貸出登録が出来るようになりました。登録の際は、免許証など本人の氏名住 所が確認できるものをお持ちください。図書の返却は、借りた図書館等へ返却してください。それ以 外の図書館へ返却することはできません。ご注意願います。 《八戸圏域連携中枢都市圏お問い合わせ先》
八戸圏域連携中枢都市圏内在住者以外の方は青森県内図書館共通利用券の確認が必要です。 詳細については、各市町村の図書館などへお問い合わせください。 ●「利用カ-ド」の紛失、お名前やご住所、電話番号などに変更があった方は、 速やかにご連絡くだ さい。 ![]() ●「利用カ-ド」を本と一緒に、カウンタ-に出してください。 貸出冊数・期限 ◎図書・雑誌・・・・・・・・ (雑誌は最新号を除くバックナンバ-を貸し出します。) ◎AV資料・・・・・・・・・・・ (ビデオテ-プ、CD、カセットテ-プです。DVD、LDは館内視聴のみです。) ![]() ●カウンタ-にお返しください。「利用カ-ド」は必要ありません。図書館が閉まって いる時には、正面玄関左側のブックポストにお返しください。 カウンタ-までお返しください ●本の貸出延長は予約がない時と新刊以外の本に限り、1回だけできます。 カウンターへおいでになるか、またはお電話でご確認ください。 ![]() ●図書館で所蔵していない本の場合はリクエストできます。購入できない場合などは、他の図書館より 借り受 け、貸し出しを行い、できるかぎりご要望にお答えします。「本のリクエスト」用紙にご記入くださ い。 ※雑誌、AV資料はリクエストサ-ビスを行っていません。また町外の方からはお受けできません。 ●図書館で所蔵の本・雑誌・AV資料が貸出中の場合は、1人3点→15点まで予約ができます。 本などが返却され次第ご連絡いたします。 ![]() ◆インターネット予約サービスについて◆ 五戸町図書館のホームページから、資料の予約やご自分の貸出・予約状況が確認できます。 このサービスをご利用になるには「利用カード」と「パスワード」が必要です。 ●パスワードの申請 ・図書館の利用カードをすでにお持ちの方は、図書館ホームページ上でパスワードを取得してください。 または利用カードをご持参の上、カウンターでお申し込みください。 ・申請はご本人に限ります。 ●パスワードの変更 ・パスワードを変更または忘れた場合は、再申請の手続きになりますのでご注意ください。 ・パスワードの変更はインターネット上で行うことができます。 ・パスワードは半角英数字を使い、4~10文字で作成してください。 ・パスワードは人に教えないでください。 ●予約の方法 ・蔵書検索し、予約したい資料をカートに入れた後予約してください。 ・予約できない資料もあります。「詳細情報」画面に貸出ができない旨の表示があります。 ・利用者の認証画面で、利用カード番号とパスワードを入力しログイン後、カートの中の資料を予約してください。 利用カード番号は9桁の半角数字を入力してください。 例:12345678⑨ → 123456789 (9桁) ・予約点数は、カウンターでの予約も含め ●予約の連絡方法 ・連絡方法は電話かE-mailをご指定ください。 E-mailで連絡を希望される場合はホームページ上でメールアドレスを登録していただく必要があります。 受信制限の設定変更をお願いします。 ・予約資料の取り置きは連絡送信日から7日間です。それ以降に受け取りにならない 場合はキャンセルとなります。 ●「事前予約による取り置きサービス」 ![]() ![]() ●お探しの本がわからない時や、調べたいことなどお気軽におたずねください。 職員がさまざまな資料をもとに調べます。 ![]() ●著作権法に基づいて当館所蔵の資料に限り、実費で一部複写できます。 カウンタ-で「資料複写申込書」に記入のうえ、お申し込みください。 複写料金 白黒1枚10円、カラ-1枚100円 ![]() ●職場、学校、施設などは登録のうえ、団体利用ができます。 登録団体は1回に本30冊まで、30日以内で貸し出します。 ![]() ●1人1日1回60分までご利用になれます。カウンタ-までお申し込みください。 ![]() ●見たいビデオ、LD、DVDあるいは聞きたいCD、カセットテ-プと 「利用カ-ド」をカウンタ-に出してください。 |